【体験談】ぽんこつシンママの副業記録〜せどり編〜

こんにちは、ぽんこつシンママのまりまるです!
今回のテーマは「せどり」。
副業初心者の方、シングルマザーの方、そしてノマド的に働きたいと考えている方に向けて、私のリアルな体験をもとに”せどりって実際どうなの?”をお届けします。
タイトル通り私は決して要領が良いわけではありませんが、それでも「これは手応えあった!」という実感がありました。
今回はそんな過去の副業チャレンジ体験をお話ししながら、せどりがどんな副業なのか、なぜおすすめなのかをお伝えします。

このブログでわかること
  • せどりは本当に稼げるのか
  • 実際に成功&失敗した具体例とそこからの学び

せどりは初心者でも結果が早く出やすい

初めてせどりを始めたのは2005年頃。
副業を始めた当時、私は22歳の新米シングルマザー。
無職で借金まで抱えて崖っぷち状態だった私が「少しでも収入を作らねば」という一心で始めたのが、今でいう「せどり」でした。
今ほど情報があふれていなかった時代。インスタもYouTubeもない中、ヤフオクで流行していた”情報商材”に1万円を投資して知識を身につけました。

なけなしの1万円でゲットした情報はこんなかんじ
①ヤフオクで並行輸入品のブランドアイテムを購入
②購入したアイテムを質屋やセカンドストリートなどの買取店に売る
買取店での販売額-ヤフオク購入額=利益
本当にただの普通の「せどり」といわれる方法ですが、当時の私には全く発想のない手段でした。
でも、これが意外と1商品で1万円くらい利益が出ることもあり、一気に20万円程の収入になってなんとか食いつなぐ事に成功しました。

しかし、私の場合は
ネットで購入→近隣の買取店に持ち込んで売る
というスタイルだったため
あっという間に各店舗で品物が飽和状態になって売れなくなってしまい、更に1つの仕入先に依存していたせいで、売り切れて仕入ができなくなった事もありすぐに諦めることに。

当時の私はいずれ売れなくなってしまうのではという焦りと不安で仕入れる事が怖くなってしまったのです。

今、思えばどうしてネットで販売しなかったのか…
なぜ、もっと頑張って仕入先を探さなかったのか…

知識が少ないという事はチャンスも逃してしまいがちなのです。
しかも、その頃の私は240万円程の借金を抱えていたのにも関わらず、2万円程度の仕入で損をする事に怯えていたのですから、我ながら不思議です笑

結局、その方法でのせどりは諦めてしまいましたが、20年程経った今も私はせどりで副収入を得ています。
なぜなら、せどりでの副収入は比較的結果が出るのが早いからです。

まとめ

せどりは、知識も資金も最小限で始められる副業のひとつです。
私の初めての体験では、確かに大きな利益が出せた瞬間もありましたが、情報不足・行動不足でチャンスを掴みきれませんでした。

ただ、この成功体験があったからこそ「工夫次第で道は開ける」「一歩踏み出す勇気を持つ」という教訓を得ることができ、いろいろな副業に挑戦するきっかけにとなりました。
もし今、せどりに興味はあるけど一歩踏み出せない方がいたら、まずは小さな成功を目指して始めてみてください。たとえぽんこつでも、失敗しても、行動し続ける人にはチャンスが巡ってきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました